水銀灯は2020年に廃止となります。
対策はお済みですか?

水銀に関する水俣条約とは、一次採掘から貿易、水銀添加製品や製造工程での利用、大気への排出や水・土壌への放出、廃棄物に至るまで、水銀が人の健康や環境に与えるリスクを低減するための包括的な規制を定める条約です。(経済産業省HPより)
この水銀灯からの代替えとして、無電極ランプが注目されています。
Recommend
さくら照明がおすすめする無電極ランプ

WAREHOUSE
工場や倉庫などの長時間の作業が必要となる場所の照明には、演色性が優れていることや照度範囲が広いことが求められます。
また、導入コストも気になるところ。

AVENUE
街路灯には、夜道の安心・安全な歩行を提供する為の光空間を創りあげます。
防犯カメラなどで合わせて使用する場合、その記録映像はフリッカーが発生せず、演色性も高く満足頂けるでしょう。

FACILITIES
屋内施設、体育館などでは灯りの斑(ムラ)が無い均等な光空間を創りあげます。
早いスピードの球体を追う球技などでは、その球体は見えやすく、高く上がり目線が照明と重なっても見失わないとの評価を得ております。
Lighting up the World.
世界を照らし続ける
世界
で
最
も
寿命
が
長
い
照明灯
それが
「無電極ランプ」
無電極ランプは10万時間(約11年)
快適な光を提供し続けます。それだけではありません
電気代は水銀灯の半分以下
照度範囲が広い
目に優しく自然な光